バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

V-Strom 650 XT (suzuki)

イントロ

今年「全面改良」したV-Strom650。と言っても、エンジンやフレーム等の基本構成は同じで、パット見判る違いはフロントカウルの形状変更&縦目化。だが個人的に大きいのは大阪モーターサイクルショーの展示車に跨ってみたら足つき性が格段に良くなっていたこと。

尚、試乗会での並び順の関係で偶々XTに乗ったが(XT1台とノーマル2台あった)、見た目以外スペック上は同じようなので、乗った感じも多分同じだろう。

ポジション/足つき/取り回し

冒頭に書いたように足つき性の向上も目覚ましい。従来モデルだと僕の股下長では乗車からしてアドベンチャーだったのが、新型はスタンドで立てたまま左ステップから乗り、座ってからスタンドを払うと言う動作が普通に出来る。とは言え400Xなら両足の親指の付け根が付くくらいなのに対し、新型でも両足のつま先立ちレベルだけどね。それでも従来モデルの片足つま先立ちと比べたら偉大なる前進だ。

参考までに旧型のスペックを確認したら、何とシート高は835mmで変わってないではないか!試乗会のスタッフに因ると、シート形状を絞って足つき性を改善したというが、それだけでここまで変わるとは。スリムになったとは言え、他のバイクと比べたら依然大きめでフカフカの極楽シート。逆に今までが幅広過ぎたというか、最初からこの形にしてくれよと。

パワートレイン

従来モデルがどこかモヤッとしたエンジンだったのに対し、新型は霧が晴れたように快活なエンジンになっていた。実際レスポンスも軽快になったしトルク/パワーの向上も体感できる。丁度、Ninja250/Z250からVersys250のエンジンへの進化とそっくり。正直、従来モデルは車格に対してちょっと非力な印象があったが、新型はアドベンチャーらしく余裕のトルクで楽ちん高速移動が出来そう。

尚新採用のトラコンとローRPMアシストの効果はよく解らなかったが、ほぼ価格据え置きのままこうした電子制御が付くのは素晴らしい。

ハンドリング/乗り心地

ハンドリングも全面改良されていた。従来モデルは走りに大柄感があるというか、寝るのも曲がるのもマッタリという感じだったが、新型は軽快に寝てゆったり曲がるというアドベンチャーらしいハンドリングになった。今回の試乗コースはコーナーの多いレイアウトだったが、それが苦にならないばかりかむしろ楽しかった。

コーナーの立ち上がりでは若干リーンアングルが固定してしまうような強固さを感じたが、それ以外は至って率直なセルフステア。スポーツネイキッドのように(良くも悪くも)フロントのグリップ感や旋回性を意識すること無く、車体全体をベタベタ寝かせばフロントのグリップを保ったままそれなりに曲がってしまう感じ。

総合評価

エンジンにハンドリング、そして足つき性まで同時に改良されたモデルチャンジは中々珍しい。特にハンドリングは単にシート高を下げただけだと逆に重くなってしまう筈だが、逆に軽快にしてしまったところは素晴らしい。個人的にはバイクはワインディングを楽しんだり、街中を軽快に走り回る為の乗り物なので、長距離移動が楽なだけのマシンでは意味がない。しかし、このマシンなら高速で速さと快適さを味わいたくなるし、目的地周辺のワインディングでも楽しめそう。

最近流行りのアドベンチャー/クロスオーバーというジャンルの定義は良くわからないが、実態としては大きなモタード、つまりワインディングを含めた公道で現実的に速いオンロードバイクだと思う。V-strom1000もKTMのアドベンチャーも(ライダーの体格さえ十分なら)そうしたバイクだしね。

じゃあ体格に恵まれないライダーはどうするかというと、いきなり250に下がってしまうところが悲しい。V-Strom250もVersys250も人気はすごく有るけど、乗るとやはり非力過ぎる。400Xの500cc版を日本仕様で出してくれたら理想なんだけど…

<前【GSX-S750】  【GSX-R600】次>

V-Strom 650 XT に関するコメント

05SMのり

私はVSTROM650ってコーナリングがかなりいいなーと思いました。
重心の高さがネガにならず、強いコーナリングフォースを生む源になってる感じでした。
ライポジもアドベンチャーモデルという感じはあまりなく、
むしろガンガン攻められるネイキッドのような。
車体が細いのもいい感じで、万能バイクですね。
ぜひ次期バイクにと思いますが05SMが全然壊れなくて
元気なんですよね(笑)

MCタイチ

あれ?未だインプレが完成してないので非公開設定のつもりだったんですが…間違って公開してますね(;´∀`)

それはともかく、V-Strom650ですが新型(2017モデル)に乗られたんでしょうか?従来モデルは正直鈍重な印象しかなかったんですが、新型は良いですね。アドベンチャー系と言ってもラリー車レプリカみたいなの以外は、大きなモタードみたいなモノだと思ってるので、本来ワインディングは楽しいはずなんですよね。

ところで05DRZ400SMに未だお乗りだったんですね。僕のはエンジンからゴロゴロと異音がすると買取業者に言われましたが、完全に壊れてしまう事は無いでしょうね。しかしその前にライダーが疲れてしまって、最も安楽なマシンに乗り換えてしまいました(^_^;)

05SMのり

私が試乗したのは前の型ですね。私はバイクへの操作が大げさなのか
多少鈍いマシンのほうがしっくりきます。それで好みにあったんですね。
(今のDRZの曲がり方はちょっと過敏に感じてます)

最近自転車(やっすいロード)のほうにはまってまして、
DRZですらすごく高級で安楽な乗り物に感じてます(笑)
なんと右手をちょっとひねるだけで楽々40キロ巡行ができる!!
山もどんどん登るし!!前後サスペンション付き!!

MCタイチ

僕は体重や座高には恵まれているので(;´∀`)、バイクの重心が高いとライダーとのダブル効果で重心が高くなりすぎるんじゃないかと。だから多分低重心で旋回性が比較的緩慢なバイクが合ってるんだと思います。

自転車に乗ると先ず勾配をかなり意識するようになりますね。モーターサイクルでは何気なく走ってた田舎道でも、こんなにアップダウンがあったのかと。下りなら結構なスピードが出ますが、フルサスMTBですら足回りがプアなので同じ速度なら不安感は2倍以上です。

ロードならノーサスだし、エントリークラスだとアルミフレームだから余計にガシガシ来ますよね。オマケにシートと言うかサドルも股間に突き刺さるほど細くて硬いという(;´∀`)。それに比べたら、三角木馬と揶揄されるDRZのシートですらフカフカソファーに感じます(^_^;)

Masa

ごぶさたしております ブルーアイランド在住のMasaです。車種違いですが新車購入したので報告をば。
当方、リード110は親父に譲り7月にセロー250を新車購入しました。セローは車種が選べなくて?こちらですみません(汗;
以前はMT-07、PCX150、DUKE390あたりでコメント交換させていただいてましたが、最終段階ではSV650、バーグマン200、250オフ車3拓でした。長年住んでいた首都圏を離れると、現在は走り出しからツーリングコースな地方在住のため加速力がいらなくなった、幹線道路でも狭路/酷道が多い(笑)、そして林道が豊富なのが250オフ車にした決め手です。他のコメントでもありましたが、現行セロー250は色んな意味で絶妙ですね。候補筆頭ではなかったのですが、最終チェックとしてレンタルバイクを1日借りて心が決まりました。
ところで、セロー試乗中、そこそこエンジン回転上げて加速していっても、横にはPCX125がラクに並走しています(汗) 首都圏にいたらセロー買ってないなーと思いました(一台所有なら)。

Masa

ちなみにGIOS MITOを通勤仕様にしてチャリダーも復活しました。クロモリ/ドロップ/ディスクブレーキのマイナー路線です(笑)。本当は純粋ロード車も大好きなのですが細いタイヤだとリム打ちを気にしてしまうので。 バイクでは気にかけなかった「勾配」を久しぶりに実感しています。

MCタイチ

Masaさん、お久しぶりです!

結局セローにされたんですね。セローは今でもしぶとく売れてるみたいですが「なんで今さらセローなのか?」と思ってたんですよ(^_^;)そうですか絶妙ですか。僕はセロー250が出た直後(2002年くらいかな?)にお台場で試乗したのが最後ですが、その後FI化されるにあたり他の部分もかなり改良されたのかも知れませんね。トリッカーがそうだったので。
ただ何方にせよ、今年の9月生産までで現行モデルは終了みたいですね。

インプレのコメントはその車種に直接関係なくても良いですが、何ならBBSに移動しても良いですけどね(大分書いてから言うのもないですが)。

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top