やっと復活しましたMCタイチ [←prev] [next→]

長らくネットから断絶していましたが、今日ようやく復活しました。
今までの経緯を説明しますと、先ず28日に引越屋が来たのが午後3時。積み切りプランというやつですが、実際に積めたのは大物家具とTVと小物が少々だけで、服と家財の殆どが残ってしまいました。
バイクで引越先の実家行って、家具を引き取ってその日はおしまい。翌日は急遽近所の親戚に頼んで軽トラを貸してもらい、残りの荷物を引き取りに尼崎に戻りました。
工具や電子機器を詰め込んだ、40kg近くある大きなダンボールを5個!全ての衣類、その他細々としたものや長いもの全てを、たった1人で4階から階段で!!(引きずり)降ろしました。こんな羽目になるなら、エレベータ付きのマンションにしとけばよかった・・・
格闘すること3時間、軽トラが満杯になってしまいました(写真)。これでもまだ全部じゃありませんよ。家主さんに部屋を明け渡した時には5時をまわって暗くなってしまいました。
結構危なっかしい積み方をしたので、冷や冷やしながらオンボロ軽トラに鞭を入れます。マニュアルなんですが、ギヤ比がとても低く、1速は通常不要。空荷だととても軽快で、5速まですぐに使い切ってしまいますが、荷物を満載にすると流石に加速しなーい!
なんとか、家まで無事に辿りついたら、急いで荷物を降ろして、軽トラを親戚の家まで帰しに行きました。
eo光に接続・・・出来ない!...MCタイチ
連日の睡眠不足と重労働によって、その晩は爆睡。翌日30日は昼過ぎに起きて、マッタリとダンボールを片付け始めました。
夜にはようやくPCとモニタだけは設置して、とりあえずネットに繋ごうと、eo光の資料を見ながら接続設定を・・・と思いきや、これが全然繋がらない。
申し込みプランによってやり方が多少違うので、「あれ?申し込んだのはこのコースじゃなかったっけ?」とか思いつつ色々試すものの、謎のエラーコードやら「未使用のPPPoEがありません」とかなんとか言って来ます。
実は少し前に、XPのパフォーマンスを上げる為に、幾つかのサービス(小さなソフト)を停止していたので、ひょっとしてこのせいなのか?めぼしいものを少しずつ有効にしながら、eo接続ツールのインストールとアンインストールを何度もやり直しました。
むきになって格闘すること約5時間。何も進展しないので、結局翌日にサポートにTELしてみました。
そうしたら、eoの接続ツールは使わず、いきなりWindowsの「接続」を確立するやり方を教えてくれました。(それで出来るなら、最初からマニュアルにも書いて欲しいね)
ところがウィザードを進めていくと、選択すべき選択支が選択できない!そこで、eoのサポートはお手上げ、「パソコンメーカーのサポートに聞いてください」ときたもんだ。そんなものとっくに有効期限が切れているので、「ハイ、判りました」で引き下がる訳にはいきません。
溺れるもの藁をもつかむと申しましょうか、ウィザード中に「テレフォニー」という言葉を見つけて、ピンときました。そういえば"Telephony"とかいうサービスがあったような・・・僕がそれをONにしたら行けるのではないかというと、このまま待っているからやってみてくださいと。
やってみました・・・ビンゴ!!必要な選択肢がアクティブになっています。あとは、サポートの人が言うとおりIDとパスワードを入れて見事接続!長い道のりでした。
新天地...MCタイチ
まさひどさん。ありがとうございます。
しかし、ここは山間僻地なのでとても寒く、今から暖房を入れています。
当然、バイクに乗りたいような気温ではないので、今から来春まで冬篭りしてしまいそうな予感です。