グラディウス650まさひど [←prev] [next→]
グラディウス650が試乗できるイベントがありました。
http://www.bigbike.jp・・・
山口県岩国市で、かなり遠いですけどね。
GSR600なんかもあるので、かなり貴重なイベントだと思います。
先着順ってあるから
難しいのかもしれませんが…
Re:グラディウス650...MCタイチ
山口県ですか、よく見つけてきましたね。確かに、グラディウス650に試乗できる機会は貴重ですね。
とりあえず僕は400に今度は公道で乗りたいです。もし買うとしても安い400かな(^^;
Re:グラディウス650...MCタイチ
例のABS試乗会とは別に、グラディウス400試乗会というのをやってるそうです。
http://www1.suzuki.co.jp・・・
やはり600は無いですけど・・・でもおまけでやらないかな?
Re:グラディウス650...MCタイチ
本当だ!愛知は両方に入ってますね。地元の静岡もそうですけど。
最近のスズキは国内仕様車ばかりなので、650は期待薄かも・・・もしやるとしたらやはり逆車を扱ってるショップレベルになりそうですね。
Re:グラディウス650...FAZE
いつもこちらのサイトを参考にさせてもらっているFAZEといいます。
この前SUZUkIのグラディウスキャラバンに参加してきたんですが、
てっきり400だけかとおもっていったら、びっくりなことに650もあり乗り比べができました。
400は正直乗りやすく非常にマイルドな印象でした。
VTRがそのまま大きくなった感じです。まさに日本にぴったりといった感じで、ツーリングから街乗りまでなんでもできそうな感じでした。
650は400とくらべて明らかにマフラーの音が大きく、かなり勇ましい感じでした。(正直社外マフラーは不要かと思うくらい)
アクセルをあけると非常にトルクフルで0~100キロの加速は非常に楽しめました。
サイズは400クラス(下手すると250クラスかも)なのにパワーは大型で非常に理想的なバイクでした。
Re:グラディウス650...YSZ
FAZEさん、はじめまして!
グラディウスキャラバンで650にも乗れるんですね!
インプレ参考になります!僕も400はFAZEさんと同じ印象でした。
スタンドを立てた状態から直立に起こしたときの重さとか、
ハンドリングの軽快感は400と650を比べてどうだったでしょうか?
Re:グラディウス650...FAZE
YSZさん はじめましてです
個人的にですが400と650の違いはパワー以外わかりませんでした^^;
体感的な重さは一緒、またがった感じも一緒、取り回しも一緒
エンジンかけなければどっちがどっちだかわからないくらい一緒です。
ハンドリングもほぼ一緒でだと思います。
試乗したのが街中だったのであんまりじっくりハンドリングをチェックできませんでしたが、
交差点をまがる感じは一緒といっていいレベルです。
やはり最大の違いはエンジンでしたね。
同じグラディウスという名前ですがここまでちがうかってくらい個性がちがいます。
400は鼓動感は薄うすく、フラットにのびてくイメージですが、
650は非常にドコドコ感を感じました。下から非常にモリモリパワーがありました(実はそう感じるだけかもしれないですが…)
加速も別物で400は全開にできましたが650は全開にできませんでした。
ドコドコいいながら体がおいていかれる感じで加速していきます…
といっても自分は600クラスしか所持したことないので若干オーバーな表現かもしれませんが^^;
Re:グラディウス650...MCタイチ
FAZEさん、はじめまして。貴重な情報ありがとうございます。
グラディウスのキャラバンで650も乗れるのは嬉しいですね。しかも650はかなり良さそうですね。
エンジンパワーは400より明らかに上なのに、軽快感は同じなら期待が持てますね。
これからもよろしくお願い致します。
Re:グラディウス650...FAZE
MCタイチさん はじめまして
自分も試乗大好きなので、ここのサイトは拝見させてもらってます。
ずっとROMだったのですが、グラ650のデキが非常によかったことを語りたくなってしまって、初カキコさせてもらましたw
最近XJ6ディバからFAZE TYPE-Sに乗り換えたのですが、正直グラにしとけばよかったなと若干後悔してます^^;
でもFAZE TYPE-Sのデキも非常によく、すごくお気に入りなので、FAZEが壊れたらグラ650を買おうと心に誓ってますw
今後もよろしくお願いいたします。
Re:グラディウス650...MCタイチ
XJ6ディバージョンにお乗りだったのですか。良いバイクだと思いますが、グラ650は更に良いと言う事ですね。
しかし、スズキも何故650にも試乗出来るとアナウンスしないんですかね?FAZEさんに教えてもらわなかったら、ちょっとした事でスルーしてたかもしれません(^^;建前上、国内仕様車のみにしとかないと何かマズイのでしょうか。
Re:グラディウス650...まさひど
FAZEさん、はじめまして。
WR250Xに乗っているまさひどと申します。
グラディウス650が良い出来だということで、僕もぜひ乗ってみたくなりました。
ちなみにどちらのキャラバンでお乗りになられましたか?
僕は四国在住ですが、もう徳島は終わってしまってますけどね。
Re:グラディウス650...FAZE
まさひとさん はじめましてです
自分が試乗したのは千葉県の船橋です。(住んでるのは神奈川ですが^^;)
試乗会場にあったのは
黒の400 1台
青×白の650 1台
でした。
グラディウスキャラバンのレポート写真をみていただければわかるんですが、
グラディウスが1台しかない会場と2台ある会場があるみたいなんで、全部が全部650のれる
わけじゃない気配がします…
ちなみにスズキワールド船橋の集合写真の右に写りこんでるBOXつきのFAZEは自分のですw
グラディウスキャラバン...MCタイチ
やはり会場によって試乗車に違いが出てきますよね。
このページの一番下の写真ですね。
http://www1.suzuki.co.jp・・・
この中にFAZEさん自身も写っていますか?
ちなみに、スズキワールド船橋って近くにららぽーとがあって、同じ通りにレッドバロンも無かったでしたっけ?僕も東京に住んでいたときはあの辺りにはちょくちょく行ってたので。
Re:グラディウス650...FAZE
名前間違えてました
まさひどさんでしたね><
失礼しましたorz
余談ですがXJ6ディバとグラ650はスペックシート上は重さはさほどかわらないのですが、
体感的な重さはデバのほうが重く感じました…
あとディバはアクセルあけた時の加速がスーパーフラットすぎて面白みがあまりないんですよね…ただ加速してるだけみたいな感じで…たしかに悪くはないし、全然速いです。ツーリングなんかのときは疲れなくて非常によかったです。(ここらへんは好み問題ですが…)
グラ650のエンジンのほうが、わくわく感があり、いかにもバイクらしい加速がするので、個人的にお気に入りです。(どうやら自分は個性の強い乗り物のほうが好きみたいです^^;)
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
僕自身もがっつりうつってますね^^;
どれかは秘密ですがw
レッドバロンもららぽも近くにありますね。よくご存知ですね^^
ここらへんは渋滞が多すぎて試乗も大変でした^^:
Re:グラディウスキャラバン...MCタイチ
言わなくてもどの人か勘でわかりますよ。FAZEの後ろで張り切ってピースサインを出してる人・・・ではないですよね(^^
実は僕がSV400Sを買ったのが、そのレッドバロンです。激安でした。
試乗コースとしてはもう少し幕張方面に行くと広々してるんですけどね。まあ、それはそれで危険な罠も待っているわけですが。
ディバージョンは確かに快活さとか個性は無いですね。XJ6Nのエンジンは何故かとても元気でしたが、そのままあの世に逝ってしまわれました(^^;
Re:グラディウス650...まさひど
いえいえ、どういたしまして。
まさひどです。
僕もXJ6Nとディバージョンを試乗しましたが、
同じエンジンであるはずなのに、ディバージョンはパンチが弱いゆったりとした加速、
XJ6Nは軽く吹け上がる軽快なエンジンのように思えました。
結局データ上、車重の違いでキャラクターが変わってくるんでしょうけど、
印象の違いは結構感じましたね。
個性が強いバイクとしてわくわく感があり、豪快な加速を魅せるバイクとしては…
トライアンフのストリートトリプルなんかはどうでしょうか?
排気音もライダーの士気を高揚させますし、
ドラマティックな加速は所有したくなるバイクのひとつですね。
FAZEさんはストリートトリプルに試乗されたことはありますか?
Re:グラディウス650...FAZE
自分はXJ6Nはのったことないのですがそんなにちがうんですか?
買うときにNとデバでまよったんですが、センタースタンドがついてるという安易な理由でデバにしてしまいました^^;
今おもえばXJ6Nものってみたかったですね…
外車だしトラはよく壊れるというウワサから避けてたんですが…ストリートトリプルは乗ってみたいと前々からおもってました。
残念なことにいまだに試乗はできてないですorz
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
FAZEの前の人でないのは間違いないですねw
試乗コースに357号がふくまれてたので、そこが唯一アクセルあけれる場所でした。
でもあそは白バイも多いので後ろみながらビクビクしてましたがw
レッドバロンはたまーに新車を激安でうってることがあるんですよね…
中古はちょっと微妙ですが、新車だったらレッドバロンもありだと思います。
大型4発のパワーにあこがれてCBR600RRとデバをかってみたんですが、
自分は4発はあんまり好きじゃないということがグラ650のおかげで判明しました^^;
中免しかなかったころは2気筒や単気筒ばっかりのってたせいでしょうか…
Re:グラディウスキャラバン...MCタイチ
XJ6Nとディバージョンのエンジンの印象が違うのは、カウルの有無で音質が変わるのと、ハンドリングの違いも少し関係していると思います。パフォーマンスは同じだと思いますよ。
レッドバロンは勿論新車に限ります(^^メンテナンスも基本は自前で。
中古は見ての通りです。バイク王で売れ残ったのを仕入れているという噂も・・・
僕も直4好きでは無いかもしれません。低回転で流しているうちは良いのですが、中速以上のガサガサ感がどうも・・・その点、XJ6やGSRのエンジンは最新型らしく洗練されてると思ったのですが。
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
でもレッドバロンで新車のDトラッカーをかったときがあったんですが…
納車されたらクラッチを全部きっても微妙につながってるっていう
ひどい状態で納車されたことがあります…。
それ以来バロンで買うのはちょっとびびってしまいます^^;
直4で唯一きにいってるのはCBR250RRですかねw
あれはすごく楽しいマシンでした…(何度か友達からかりただけですがw)
確かに09年のGSRのエンジンのデキはすごかったですね。まるでモーターがまわってる
かのような、ウルトラスムーズなエンジン。正直CB400なんかより数倍素敵なエンジンだと僕はおもいます。
モーターサイクルショーでの試乗だったので、MAXで50~60キロくらいしかだせませんでしたが、低速であれだけしっかりはしれる400 4発はなかなかないですよね。
Re:グラディウスキャラバン...MCタイチ
なんと、男爵は新車のクラッチ調整もやらないと。ならば納車整備も自前と言う事で、軽トラで引取りに行きましょう。
250の直4は80年代~90年代の初頭に流行りましたが、僕は一度も乗ったことがありません。音ばかり勇ましくてあまり加速しないようなイメージがあります(^^;
でも当時はホンダも真面目にバイクを作ってましたから、CBR250RRなんて究極の直4エンジンかもしれませんね。
一方、現在の技術で真面目に作ればやはり素晴らしい直4が出来ますよね。僕もGSR400(09)のウルトラスムーズなエンジンには感動しました。200km/h余裕で出るらしいですよ。
Re:グラディウスキャラバン...YSZ
書き込みすごいことになってますね!
XJ6に試乗したとき、低中速トルクの薄さが気になっていましたが、所有していたFAZEさんのご感想はかなり参考になりました。
グラディウスキャラバンは東日本ルート、西日本ルートともに行ってみようと思います。
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
自分が脱線気味なことをいっぱい書いたのでスレがながーくなってしまいましたね^^;
グラディウスキャラバンに参加されるときは、事前にショップに電話でグラ650もくるか確認してみるのもいいかもしれませんね。そのほうが確実に試乗できると思います
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
でも色々バイク屋まわっておもったんですが、バイク屋って結構テキトウな気がしました。
レッドバロンはよくいわれますが…XJ6かったYSPもイマイチでしたね…
XJ6にHIDつけたんですが、光軸がかなりズレちゃって相談しにいったんですが…
すごいテキトウなアドバイスされてイラっときたことがありました。
(そのテキトウなアドバイスを信じてライトまわりを全部解体したが結局別の原因だったってオチでした…)
GSR400あれば大型は不要な感じしますよね…
でも今はグラ650に乗ってバイクの価値観が変わったので、大型あってよかったと思えますw
Re:グラディウスキャラバン...YSZ
いえいえ。出張で移動している間に増えていてびっくりしただけで(^^;
正規販売店だから安心できるってわけでもなさそうですね(^^;
いろんなお店と付き合って、いいところを見つけるしかないってことですね。
グラ650に惚れ込んでますね。僕も欲しくなってきます!
FAZEさんはER6には試乗されましたか?
よろしければグラ650との比較インプレをお聞きしたいです。
バイク屋選び...MCタイチ
いやいや、脱線しようが盛り上がるのは良いことです。第一中身のある話は大歓迎です。
確かに、男爵でなくても適当ですね。僕が今のバイクを買ったところも、納車時のタイヤ空気圧が異様に高かったり・・・
YSPも店舗によって区々ですね。場所柄に比例してるような・・・だから高い店はサービス技術が高いわけでもない。
そんな中、スズキ・ワールドは比較的ハズレが少ない気がします。値段もホンダ・ウイングほど高くない・・・というかスズキだから時々掘り出し物が出てきます(^o^/
お店選びとしては、先ずある程度規模があって、それなりに台数を売っているところが良いと思います(値段で選ぶと結果的にそうなるんですが)。そして、男爵のように積極的に売り込んでこないところ(^^;逆に技術的な質問をして的確な答えが返ってくるかですね。
Re:グラディウスキャラバン...FAZE
ER-6F(モデルチェンジ後)のやつなら1度だけ試乗したことがあります。
ただそのころは中免しかもってなくて(カワサキさんの試乗会は中免でもみきわめをうければ大型にのれる素敵な試乗会でした)あまり印象にのこらなかった感じですね^^;
ただERもすごくよかったです。でも低速トルクはグラ650のほうが力強かったです。
本当は100キロくらいだしてみないと大型のよさは分からないと思いますが、個人的な好みはグラ650ですね。
グラにハーフカウルやフルカウルつけてXJ6みたいに3本柱にしてくれたら最高なんですがね…
あとカウルの有り無しもあると思いますが、グラ650のほうがコンパクトな印象でした。
やはり並列2気筒より、V型2気筒のほうがスリムな感じがします。
ハンドルもグラ650のほうが近かったと思います。
自分は体格が小さいほうなのでなにかとグラ650のほうがしっくりきたイメージです^^;
Re:バイク屋選び...FAZE
確かに、アドレス買ったスズキのお店は、
いかにもバイク屋のオヤジさんって感じですごくいい印象でした。
そのオヤジさんはアドレスのカスタムについてもすごく詳しくて、WRとプリーの組み合わせをエクセルの表でまとめてたのみたときはびっくりしました^^;
やはり技術的な質問は相手のレベルをはかるにはちょうどいいですよね…僕もたまに知ってることをあえて質問したりしていますw
Re:グラディウスキャラバン...MCタイチ
ERも決して大柄ではありませんが、ハンドルがちょっと遠めでステップが高い、ちょっと疲れそうなポジションですね。グラディウスは更にスリム/コンパクトでかつ自然なポジションです。
ERのエンジンは旧モデルよりマイルドになりましたが、レスポンスとエンプレはシャープな方ですね。
グラディウス400vs650...MCタイチ

グラディウスの400と650で価格比較をしてみます。いつもの安売り店の実売価格です。
http://www.pals・・・
400・・・798,000(車両定価)-138,000(値引き)⇒諸費用込み:730,100円
650・・・934,500(車両定価)-140,000(値引き)⇒諸費用込み:959,500円
予想通り、20万円以上の差。個人的にはちょっと看過できない額ですね。
ちなみに、650は写真の色もあるんですね。
Re:グラディウス400vs650...MCタイチ
400も650も製造/流通コストは同じはずなので、関税障壁のようなものですね。
参考までに、以前作ったライバルスペック比較表を↓
http://www.mc・・・
グラ650の価格を円に換算すると驚きのプライスが・・・
鬼値引きは国内仕様ならありそうな気がしますが、逆車はどうですかね。
Re:グラディウス650...まさひど
グラディウス650の試乗車あがり発見!
https://www.mjbike.com・・・
広島県福山市でしたが、僕は以前このお店でB-KingとGSX-R600を試乗させてもらったことがあります。
保険が残っていればまだ試乗させてくれると思うんですが。
http://blog.livedoor.jp・・・
先導車つきで、土地勘がなくて暗かったこともありましたが、
普通のショップという感じです。
Re:グラディウス400vs650...YSZ
少し安くなりました。
Ninja400Rの発売と円高のおかげでしょうか?
http://www.pals・・・
2010年8月6日現在
400・・・798,000(車両定価)-148,000(値引き)⇒諸費用込み:720,100円
650・・・882,000(車両定価)-135,000(値引き)⇒諸費用込み:912,500円
Re:グラディウス400vs650...MCタイチ
価格情報有難うございます。
しかし、まだ400と650で20万円近い差が・・・車両価格で10万円違うからこの差は埋まらないでしょう。ねらい目は逆車の中古かな?
ところでDRZの新車がまだ売ってますね。一体何年寝かしてあるのやら。
Re:グラディウス650...MCタイチ
おお!SBSホクブ。よくこんな北摂ローカルな情報を見つけてきましたね。
http://www.sbshokubu.com・・・
試乗車があるとすればここだと思っていましたが、3150円/1時間は試乗と考えてもレンタルと考えても高いですね。ただ、かなり真剣に考えている人なら乗ってみるべきでしょう。
グラディウス650 シェアリング...まさひど
一週間レンタルで39375円なんですけど、
僕が1週間分支払い、9月19-20日の2日間乗ります。
残り5日間、
タイチさん10000円で乗りませんか?
日割にすると2000円。
いかがでしょうか?
Re:グラディウス650 シェアリング...MCタイチ
えぇ!僕が1万円と言う事は、まさひどさんは29375円ですか?メチャ美味しい話ですが、僕は警察にすられてもうスッカラカンなので、試乗に1万円も使えません。
YSZさんなら話に乗るのでは?