フィットHV試乗!MCタイチ [←prev] [next→]

今日は新型スイフトに試乗しようと思ってスズキのディーラに行ったら木曜なのに何故か休み。そのまま帰るのも癪なので、すぐ近くのホンダのディーラに行ってフィットHVに試乗してきました。
インサイトはプリウスと比較して色んな意味でプアーという世間の評価でしたが、このフィットHVは予想外にしっかりして良いという評判。でも僕はホンダ式HVに乗るのは今回初めてなので、比較は出来ません。
でその走りですが、出だしからエンジンがかかっているので、いたって普通のガソリン車感覚。モータだけで暫く走ってしまうプリウスと比べるとインパクトが弱いです。まあ、低速ではエンジン回転が抑えられ、非常に静かなのにトルクフルなので、1.8L~2.0Lのガソリン車に乗ってる感じですね。
市街地を走っただけのなので、ハンドリングは判らないけど、乗り心地は重厚。その意味でも車格が上なんだけど、その割りには幅は狭い(1.3Lクラス)だし、ボディ剛性なのか、ステアリングのタッチなのか、インパネの質感なのか、何となく軽いタッチも1.3Lクラス。
唯一特徴的なのはアイドリングストップ。停車してブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止します。ブレーキを離すと直ちにエンジンが始動するので、渋滞路などストップ&ゴーの走りでは少々ウザったい気がします。
Re:フィットHV試乗!...MCタイチ

派手なメータは、エンジン-モータ-回生というエネルギーの流れをグラフィカルに表示するので、ゲーム感覚でエコ運転しそう。逆に言えば、そう言う事でもなければ、乗っていてHVだと実感できないという事ですね。
Re:フィットHV試乗!...YSZ
僕も先日試乗しました。
40km/hから60km/hにじんわり加速する場面では、エンジン回転1000rpmのままモーターだけで加速していたのには驚きました。
足はスイフトと比べると柔らかく、パワステ効かせすぎでハンドルが軽かったです。
停止する少し前からアイドリングストップしたり、ブレーキ回生でエネルギーの無駄がなくなるのは心がくすぐられます。
アイドリングストップ派のまさひどさんも気に入ると思います。
Re:フィットHV試乗!...MCタイチ
YSZさんも乗られたんですね。
僕は何かを試すような走りはせず、全く何気なく乗りましたが、確かに緩い加速中の回転数の低さは気付きました。
夢を壊してすみませんが、回生ブレーキによる燃費改善は精々15%程度だと聞きます。
アイドリングストップに関しては、最近の車のアイドリング燃費は極めて低いので、ストップしても殆ど燃費に貢献しないようです。
http://kunisawa.txt・・・
まさひどさんのマニュアル・アイドリングストップは燃費の為じゃなくて熱いからですよね。僕もDRZに乗るようになってから実践するようになりました。夏場は死にそうなくらい熱いですから。そいういう意味では、暑さ対策としてバイクにアイドリングストップを付けて欲しいですね。
フィットとライバルたち...MCタイチ
雑誌のCGでコンパクトカー対決をやってました。
様々なステージを含む総合燃費はフィットHVが16.2km/Lとの事。対してノーマルフィットやスイフト、マーチなどは15km/Lちょい出てたと思います。実に微妙な差ですね。
価格はフィットHVが170万ちょい、でフィット1.3Lガソリンが140万弱で(共にベーシックグレード)約30万円の差。スイフトはトップグレードのXGなので160万くらいしました。
僕が買うなら圧倒的にハンドリングが上質というスイフトだが、フィットのガソリン車も結構良さそう。圧倒的に広くて、案外安くて、マイチェン後の走りの評判も上々なので。
多分フィットHVに一般的な装備をつけると、未だ出て無いけどスイフトスポーツと同じような値段になるんじゃないでしょうか。動力性能は日常域ではフィットHVの勝ち、ハンドリングは余裕でスイスポの勝ちだと思うので、これも微妙と言うか良い勝負ですね。
Re:フィットとライバルたち...YSZ
HVはガソリン車より100kgレベルで重くなってしまうのが燃費的にイタイですよね。
現時点では燃費よりもモーター加速の気持ちよさを売りにしたほうがいいと思います。
Re:フィットHV試乗!...まさひど
アイドリングストップについては・・・
無駄なガソリンを消費しないための節約です。
JAFかなんかの冊子で、アイドリングストップは13秒以上アイドリングをやめると効果があると読んだ覚えがありますが、
よく考えたらバイクでも排気量なんかによっても全然違ってきますよね。
CR-Zに乗った時はアイドリングストップシステムがかなり気に入りましたので、
次期ファミリーカーにはモデルチェンジした日産セレナが頭一つリードしてます。
ホントはフリードぐらいでいいんですけど、うちの奥さんがデザインで却下されました。
Re:フィットHV試乗!...MCタイチ
まさひどさん、すみません。アイドリングストップは燃費のためにやってたんですね(^^;
ただ、四輪ですらあまり燃料の節約にならないといいますから、2輪でどこまで効果があるのかと・・・バッテリーの負担も増えますし。
フリードはサイズ的には「ちょうどいい」ですが、値段が高めですね。セレナは前のボクシーなスタイルの方が僕は好きです。しかし、子供ができるとファミリーカーはミニバンになっちゃうんでしょうか(^^
Re:フィットとライバルたち...MCタイチ
YSZさん。HVにとって重量増は宿命ですね。しかし、トルクUPがそれを上回るので、結果的に加速性能が向上するというのが売りです。
なので、仰るようにフィットHVは加速感が本来の売りですね。燃費はオマケというか、パワーの割りに良いよ、みたいな。
ノーマルフィットに乗って無いので比較は出来ませんが、HVはリアにバッテリーを積むので、スタビリティーが増し、乗り心地も重厚になるはずです。逆に失われるのはハンドリングの軽快感でしょうね。