奥飛騨ツーリングおつかれさまでした!YSZ [←prev] [next→]
みなさんお疲れ様でした。最後だけ雨に降られてしまったのが残念でしたね。
岐阜城、あんかけスパ、コメダ珈琲店、モーニングサービス、ひるがの高原のソフトクリーム、白川郷のそば、飛騨牛、ほおばみそ、白骨温泉、野麦峠、飛騨高山、せせらぎ街道、岩屋ダム湖道路、八百津のうなぎ…。またインプレ聞かせてくださいね!
Re:奥飛騨ツーリングおつかれさまでした!...MCタイチ
いやーお疲れ様でした。今日は私が足を引っ張ってしまい、スケジュールがおしてしまい、申し訳ありませんでした。
ただいま私はホテルのデラックスシングルでぐったりしています。ネット割引が効かないので、食事なしで9000円にもなってしまいました。でも、もう走る体力も気力も残っておりません。
YSZさん。早速「モーニング」情報送っていただいてありがとうございます。明日チャックしてみます。
Re:奥飛騨ツーリングおつかれさまでした!...まさひど
↑チャックっていうのはギャグとして少し笑っちゃいましたよ。
雨にずぶ濡れになりながらも、無事到着しました。
タイチさん、岐阜で泊まって正解です。ズボズボなりましたから…
ということで、あと8時間後に仕事です。
とりあえずおやすみなさい!
Re:モーニングサービス...MCタイチ

ただいま帰りました。全部したみちで、奥琵琶湖を含む反時計回りで走りました。
モーニングは1号線沿いの「あい」と言う店にしました。小奇麗で落ち着いた感じの店でしたよ。
その他のインプレは後ほど。ああ疲れた…
Re:奥飛騨ツーリングおつかれさまでした!...まさひど
今回はいろんな内容がつまったいい旅になりました。
やっぱり一番は栄太郎の朴葉みそとステーキだったと思います。
白骨温泉も期待は大きかったけれど、それなりに楽しめたし、いい経験になりました。
道はせせらぎ街道がダントツに良かったですよ。
香川なら、きっとタイヤのスリップマークで埋め尽くされてしまうでしょう。
雨の中、最後のうなぎもかりっとしてて良かったです。
日本には、まだまだいいところがありますね。
四国でももっといろいろ案内ができるようにあちこち回ってみたいです。
yszさん、いろいろ事前に調べて、案内もきっちりしていただいてありがとうございました。
Re:奥飛騨ツーリングおつかれさまでした!...YSZ
どういたしまして。
タイトな日程でしたが、楽しんでいただけたようで良かったです。
栄太郎はいろいろと楽しかったですね(^^;
でもリーズナブルな価格であそこまで料理が出てくるなら満足です!
帰ったら1kg太ってました…。
今回のツーリングがVTRでの初めての遠出となりました。
VTRのポテンシャルを十分確認することができたことも収穫でした。
奥飛騨ツアーインプレ4段階評価...MCタイチ
とりあえず、代表的なところだけインプレしておきます。 せせらぎ街道★★★★ 僕も今回のベストルートだと思います。清清しい清流の脇を、路面状態も見通しも良いコーナーが続きます。ただ「攻める」ためには100キロ近く出さねばならず、本来は景色を楽しみながらのんびり走る方が向いていると思います。 やまびこロード★★★ 路面の良いワインディング部分と、ひるがの高原の広々とした景色が楽しめる。みなさんぬわわキロですっ飛ばさないように。 栄太郎★★★ 飛騨牛の肉質は文句ないが、葉っぱの上で焼くと蒸したようになって焦げ目がつかない。最初から場外でで焼けば良かったのだが、デフォルトは網焼きで葉っぱはお好みの方が親切だと思う。 うなぎや???★★★★ 焦げ目が香ばしくて、僕の知る限りベストうなぎ。ただ願わくば、もう少しアクセスしやすいロケーションと営業時間の延長を望みたい。
Re:奥飛騨ツアーインプレ4段階評価...YSZ
お二人ともせせらぎ街道と八百津町のうなぎ屋が評価高いですね!
せせらぎ街道は岐阜のバイク乗りには1番有名な道です。
見通しが良いハイスピードワインディングは気持ちいいですよね!
僕はうなぎ好きでいろんな店で食べていますが、八百津町のうなぎ屋は最高レベルです!
最高レベルのうなぎ屋はもう1店関市にあります。次回はそっちに行きましょう!
Re:奥飛騨ツアーインプレ...MCタイチ

他のインプレをぐるぐるマップに載せておきました。
ちなみにせせらぎ街道ですが、僕らは途中でそれましたが、そのまま進んでいたら、あのような道が続いたのでしょうか?