DトラッカーX&Ninja250情報!MCタイチ [←prev] [next→]

ついに出ましたね。
価格も旧モデルから殆ど変わらず、\538,000!黄色カッコいい!雑誌によれば、馬力は多少落ちたようですが、これはトルク特性で挽回できるレベルでしょう。
し、しかしですよ、何とNinja250はさらに安い\498,000ですと!
31PS、2.1kg.mに対して乾燥重量が153kg(だったかな)なのでちょっと重いかな?でも、ほぼ全体が新設計でカウルも沢山付いてこのお値段ですからね。
Re:DトラッカーX&Ninja250情報!...YSZ
おはようございます。
僕はNinja250に注目しています。
しかし、VTR250のスペックと比べると、
Ninja250 32PS/10,500rpm 2.4kg・m/8,500rpm 153kg
VTR250 31PS/11,000rpm 2.1kg・m/8,500rpm 141kg
重くなってパワーも落ちています…。
とりあえず試乗してみたいです。
VTR250 vs Ninja250...MCタイチ
YSZさん。こんにちは。
Ninja250は注目ですね。僕も試乗が楽しみです。
上のスペックってVTRとNinjaが逆転してませんか?重くなってパワーも落ちていると言うのは本当みたいですね。
雑誌によると、60-100km/h位の中速域の加速を重視していて、旧型(ZZR-250?)比20%UPだそうです。喩えが良くわかりませんが(^^;
DトラッカーX&Ninja250情報!...まさひど
この2台がガチンコ勝負したら…
なんとなくニンジャ250Rの方が売れるんでしょうか。
好みは分かれるところですが、国内ユーザーがどちらを選択するのか、
興味深くておもしろい話題です。
Re:DトラッカーX&Ninja250情報!...MCタイチ

おお、異種格闘技ですね。(折角買うならやはりグリーンか⇒)
僕の予想では、モタードと言うジャンルは街乗りファッションとしてヤングにも定着したので、Dトラは幅広い層にうけると思います。
一方Ninja250は、80年代を懐かしむオヤジ層に人気が出るのではないかと思いますね。六甲とかで乗ってたらかなり注目されそうで、恥ずかしいな。
勿論これは日本の話で、海外(欧米や東南アジア)ではヤングのエントリーモデルとしてこのクラスは人気があるそうです。
よって、どっちが売れるかといえば、日本ではDトラ。世界全体ではNinja250ではないかと思います。
DトラッカーXライバル比較...MCタイチ
ちょっとスペックを整理したいと思います。
旧Dトラ(カワサキサイト):21kW(29PS)/9,000rpm 25N・m(2.5kgf・m)/7,000rpm 119kg
DトラX(雑誌のうろ覚え):18kW(24PS)/9,000rpm 21N・m(2.1kgf・m)/7,000rpm 129kg
WR250R(ヤマハサイト): 23kW(31PS)/10,000rpm 24N・m(2.4kgf・m)/8,000rpm 123kg
まさひどさんのブログで話が出ましたが、WR並みというのは酷だとしても、DトラXはもう少し頑張れたのでは?という気がしないではないですね。
それより驚いたのは、乾燥重量が10kgも重くなってる!何で?もしかしてマフラー?だったら悲惨ですね。あんなに重心から離れた(高い)位置で重量が増えたらモロニ乗り味に影響するでしょう。
ちなみに、XR250はというと・・・うっ、生産中止になってますが(^^;http://www.honda.co.jp・・・
21kw[28ps]/8,000 25N・m[2.6kgf・m]/7,000 120kg
うわ!DトラXここでも負けてます(ToT) 何だか、最初の感動ががっくりって感じになってきました。頼むよDトラX