バイクインプレNEO by MCタイチ

バイク(&クルマ)試乗インプレ

RSS

ワゴンR HV (suzuki)

イントロ

今年フルモデルチェンジしたワゴンR。実際に試乗したのはスティングレーのHybrid Xだが名前が長いし、中身は他のハイブリッドモデルと同じなので、単にワゴンRのHVという表記にした。

居住性/ラゲッジ

室内は見た瞬間に先代や先々代と比べて広くなってるように感じたが、寸法的には殆ど変わっていないという。とすると、インパネが低くて広い感じの形状になったから広く感じるのかもしれない。何れにしろ最近の軽の多くがそうであるように、1~1.5Lのクルマと比べても広々した印象。と言ってもN-Boxやウェイクのように無駄に天井がわけでは無いし、ハスラーのように着座位置が高く若干タイトな眼前空間というわけでもない、ワゴンR独自の絶妙な空間設計だと思う。

パワートレイン

スズキ得意のマイルドハイブリッドだが、ハスラーやアルトなど従来のSエネチャージと比較すると、発電機/スターターモーター/駆動用モーターを共用するメカニズムは従来と同じで、違いはモーターがアシストする領域が広がった事だけらしい。これにより、色々な条件が揃えばモーターの駆動力だけでスタートするという。因みに、モーターはベルトでエンジンと繋がっているので、モーターで駆動する場合はベルトを介して車体を引っ張っていることになる。

で実際に走ってみると、エンジンは車体を駆動してない時も常に回っているので、どこまでがモーター単独駆動で何処からエンジンが加勢し始めたかは全く判らない。同乗した営業マンも、インパネに表示される駆動/チャージモードを見ないと、今何がどうなってるか判らないという。

それは逆に言うと、クラッチの繋がり方やモータートルクとエンジントルクの連携がスムーズということ。結果として乗り手が感じるのは、軽にしてはトルクがあって静かな普通のパワートレーンと言うことくらい。最近の(Sエネチャージの)ハスラーと比べても、一回り静かで若干トルクがあるような気がする。残念ながら、大きめに開けて加速したり上り坂を駆け上がるといった高負荷運転は出来なかったが、少なくとも流れの遅い平坦な市街地を走る限り、軽らしい非力さや煩さは感じなかった。

ハンドリング/乗り心地

上でエンジンが静かだと書いたが、ボディーの遮音も効いてるというか、変な音や振動が伝わらない。営業マンによるとリアサスの構造がシンプルになった為、そこから発する振動が減ったとか。最近のスズキの軽はハスラーなんかでも割合静かで快適だが、ワゴンRは更に向上していると思う。

ハンドリングについては、残念ながら何時も以上に交差点をゆっくり直角に曲がっただけなので殆ど何も判らない。ただハンドルの手応えは重すぎず軽すぎず、インフォメーションもそれなりにあるしアシストの不自然さも感じなかった。

総合評価

これまでのワゴンRはスズキ車としてはブランド化に成功しすぎて、厳つくて割高な軽のアルファードといった趣だったが、今度のは(いかつい顔も選べるけど)クリーンな造形て価格もお手頃。売れ筋モデル過ぎてモデルチェンジでは冒険しにくいと言われていたのに、ここまでドラスティックに変えてくるとは立派。流石、勢いのあるメーカーは違うね。

ミニマルなアルトやファンキーなハスラーのような強い個性は無いけど、走り・居住性・利便性そして価格において、最もトータルバランスが高いのがワゴンRだと思う。動力性能や効率の向上、ボディーの軽量化、静粛性・快適性など、両立が難しい要素を確実に進化させる最近のスズキは素晴らしい。ワゴンRがというより最新のスズキは最良のスズキという事かもしれない。

<前【400X】  【GSX250】次>

ワゴンR HV に関するコメント

コメントする

お名前:

コメント:

※スパム対策:MCタイチが現在乗っているバイクは?"PC"

※Facebookアカウントでのコメントは中止しました。

最近のコメント[RSS]

▲Page Top